様々な自治体では、猫の適正飼養を推進するために、猫の不妊去勢手術費用の一部補助を実施しています。
猫の問題、どうしたら解決できる ?
野良猫のふん尿問題や、庭を荒らされた、近所に猫がどんどん増えているという問題はいろいろな所で起きています。
野良猫も、もともとはペットとして飼われていました。
捨てられたり、迷子になってしまったりして、外で生活するようになり、子猫を産んでしまったことでどんどん増えていってしまいます。
猫は、とても繁殖力が高い動物です。
この、増える原因を残したままでは、野良猫の問題は解決できません。
猫の去勢・避妊手術の補助金・助成金について
長期的な視野で野良猫を減らしていくことが、問題の解決に繋がります。
まず、不妊去勢手術を行って繁殖を防ぐこと(TNR)
猫の去勢、避妊手術には、各自治体により異なりますが、補助金や助成金があります。
お住まいの市町村、NPO団体、猫との共生協議会、動物病院、獣医師会などが活動していて、補助を受けることのできる条件も様々です。
例えば …
- 申請者は基本的にその自治体で飼育されている猫や、飼い主のいない猫であること(自治体によっては飼い主のいない猫のみ対象のところもあります。)
- 飼い主のいない猫に関しては、耳カットが必須
- 術後はその猫を飼育することが条件
- 1世帯辺りの頭数制限がある
補助金額は、3,000円から6,000円くらいです。(各条件により異なる)
また、各自治体や団体により予算もありますので、お住まいの地域の市役所に問い合わせをすれば詳しく教えてもらえます。
浜松市の野良猫との共生推進事業
D.C.キャッスルのある浜松市での事業をご紹介します。
浜松市では、市民・浜松市・動物病院の3者共同で、野良猫との共生を推進する事業を行っています。
市民からの相談を受けると、職員の方が現地を訪問してくれて、不妊去勢手術の実施方法、助成金についての説明や、適切な管理について教えてくれます。
また、捕獲器の貸し出しもあります。
地域には、猫が好きな方、苦手な方、アレルギーのある方 … 様々な方が暮らしています。
この事業では、猫を排除するのではなく、適切に関わって皆が住みやすい街になることを目的としています。
猫を飼育している人は、室内飼いの徹底、不妊去勢手術をする、マイクロチップや首輪をして万一家から出ていってしまった際には飼い主がわかるようにしておくと安心です。
猫を捨てることは犯罪です !
動物をみだりに虐待する、捨てることは犯罪です。
厳しい罰則もあります。(懲役1年以下、または100万円以下の罰金)