寒い時期の犬との過ごし方 犬の寒さ対策


犬は猫に比べて寒さに強い印象があるかもしれません。

犬は暑さよりも寒さに強い傾向がありますが、犬にとっての適温は、犬種や体格により様々です。

体を冷やしてしまうことで体調不良を起こしてしまうことも …

犬が寒い時に見せるサイン

  1. 小刻みに体をブルブルと震わせる
  2. 水を飲む量が減る
  3. 小さく丸くなって動きが減る
  4. 散歩に行きたがらない

犬が快適に過ごせる気温は、被毛の特徴や体格によって異なります。

毛が長い犬の場合は、15~20℃、毛が短い犬の場合は、20~25℃程度が適温湿度50〜60%といわれています。

(シベリアン・ハスキーなど寒さに強い犬種は、冬のほうが過ごしやすく、室内の温度が高いと体調を崩してしまうので注意してください。)

散歩などの外出時はもちろんですが、室内で過ごすときも愛犬にベストな寒さ対策をしていきましょう。

寒い時期の犬との過ごし方 犬の寒さ対策

犬の寒さ対策

室内での犬の寒さ対策は、寒い場所を避け、暖房器具を上手に使うこと !

具体的な寒さ対策は …

エアコンを上手に利用する

犬の体に直接触れることなく使用できるエアコンは、おすすめの暖房器具です。

犬種の適温に合わせ、お部屋の温度を調節しておきましょう。

ただし、直接エアコンの風が当たるところにゲージを置かない、乾燥しないように加湿器などで湿度の調節をするようにしましょう。

防寒グッズを活用する

犬用のこたつ、ペットヒーター、湯たんぽを利用したり、保温性の高い冬仕様の服に替えてあげれば体感温度はかなり変わります。

温かい飲み物が入っていた耐熱用のペットボトルに、熱くても50度くらいまでのお湯を入れて、柔らかいタオルなどでくるんで作る簡易湯たんぽもおすすめです !

寒い時期の犬との過ごし方 犬の寒さ対策

注意しなくてはいけないこと !

1. やけどや低温やけどに注意する

触るとやけどをしてしまう可能性があるヒーターやストーブを使用する際には、サークルで囲うなどして犬が近づけない対策をしましょう。

また、近くで遊んでいて勢い余ってぶつかって、転倒させてしまえば大やけどをしてしまいます。

低温やけどはひどい場合は水ぶくれになってしまうこともあります。

様子をこまめに確認して、湯たんぽやカーペットから離れようとしない場合は離すようにしましょう。

2. 極度な乾燥に注意する

極度にお部屋が乾燥すると、脱水症状になってしまうこともあります。

新鮮なお水がいつでも飲める環境、適度な換気、室温だけでなく湿度も気にかけてあげましょう。

3. 火事に注意

お留守番中や就寝時などは何が起こるかわかりません。

犬がコードをかじってしまったり、突然の地震などで発火の恐れがあります。

お留守番中や就寝時には、コタツやヒーターなどは電源を切り、温かい毛布などの防寒グッズを用意してあげれば安心です。

それでも寒いなという日には、エアコンの併用がおすすめです。

以上、冬の寒さ対策と注意点についてご紹介させていただきました。

大切な家族の一員でもある愛犬が体調を崩してしまわないように、寒さ対策は万全にしておきましょう !

D.C.キャッスルは、長期のご旅行や、出張、おうちの建て替えの期間など、1泊2日から長期 ・ 一生涯までたくさんの猫ちゃんやワンちゃんを全国からお預かりしている日本最大級のペット複合施設です。

詳しくはこちらをご覧ください !
日本最大級のペット複合施設 D.C.キャッスル

読んで頂きありがとうございます

もしこのブログを気に入って頂けましたら、購読していただけるとうれしいです!

★ いちばん新しい記事!

犬の下痢の原因とその症状別の適切な対処法