ペットへの「蚊」のリスク 犬・猫のフィラリア症


犬や猫が蚊に刺されることにより感染するフィラリア症。

犬だけがかかると思われている方も多いかもしれませんが、実はフィラリア症は猫にも感染します。

また、猫に感染した場合には発見が難しいため、重症な症状が出てから発見される、最悪の場合は突然死してしまうケースもある恐ろしい感染症です。

フィラリア症とは

ペットへの「蚊」のリスク 犬・猫のフィラリア症

蚊が媒介する寄生虫が寄生することが原因です。

※ フィラリア感染をしている動物を蚊が吸血 → その蚊が他の動物を吸血するときにフィラリアが動物の体内に侵入

感染したフィラリアは犬や猫の体内で成長。

最終的に心臓や肺の血管に寄生し、心不全などを起こす要因となります。

猫はフィラリアにとって本来の宿主ではないため、犬に比べるとフィラリアの成虫が寄生する数が少ない傾向はありますが、犬とは異なる危険な症状が現れます。

フィラリア症の症状

犬と猫では症状が異なります。

犬 … 心臓や肺の血管に成虫が詰まり、咳や心臓発作、心不全による腹水など特徴的な症状が発症します。

猫 … はっきりとした症状が出ない場合、他の病気の症状と同じなど、これという特徴的な症状がありません。

ご覧いただいた通り、猫に感染した場合に発見が遅れる理由として、症状での判断が難しい点があげられます。

咳、苦しそうな呼吸、食事とは関連がない吐き気、食欲不振、体重減少

など、症状は様々です。

肺に大きなダメージを受けることで、なかなか完治が難しく、生涯にわたり治療が必要になります。

見た目は健康なそうに見えても、なにか様子がおかしいと思ったら迷わずに動物病院を受診しましょう。

フィラリア症の予防法

ペットへの「蚊」のリスク 犬・猫のフィラリア症

外に出なくても家に侵入してきた蚊に刺される可能性は十分にあります。

また、夏だけでなく気温が高くなってきた昨今では、秋になっても注意が必要です。

家の中で蚊を見つけたことがあるお宅では、しっかりとした予防が大切です。

フィラリア症予防薬の投与

フィラリア症予防薬を毎月1回投与して予防することができます。

フィラリアを寄せ付けないだけではなく、フィラリアを幼虫のうちに駆除すことで、成長して心臓に寄生するのを防ぐことができます。

投与時期は地域によって多少の違いがありますが、蚊が出ているシーズン4月~11月に投与することが推奨されています。

その年によっては、気温に差もあります。

投与時期に悩んだときには、かかりつけの獣医師に相談してみましょう。

フィラリアを感染させないことが一番です。

犬に比べると少ないとはいえ、猫も約1割はかかっていると言われています。

そして、しっかりと予防をすれば心配のない病気です。

定期的な予防でフィラリア症からペットをしっかり守ってあげましょう !

読んで頂きありがとうございます

もしこのブログを気に入って頂けましたら、購読していただけるとうれしいです!