猫の老化はいつから? 中高年期以降の猫との過ごし方


室内で飼われている猫の寿命は年々高くなっています。

年齢による見た目の変化もそれほどありません。

猫の老化はわかりづらいと言われていますが、年齢を重ねるに連れて少しずつ老いていきます。

猫の老化のサイン

猫の老化はいつから? 中高年期以降の猫との過ごし方
  • 被毛のツヤがなくなってきて、パサつきやすい
  • 睡眠時間が長くなる
  • 歯に黄ばみが出てきた
  • 筋肉の衰え、太ももが細くなってきた

歯の変化は早く出てくることが多いようです。

猫の老化が進むことで、様々な疾患のリスクも高くなります。

一般的には、7歳〜10歳が中高年期、11歳〜14歳が高齢期、15歳以上になると老齢期と言われています。

シニア期(老猫)は、11歳以上の猫が入ります。

7歳〜8歳頃から、体の機能が衰え始め、健康診断で異常が見つかるケースも増えています。

猫に老化のサインを感じたら、徐々に機能も低下し始めていることを認識し、注意深く見守っていきましょう。

老化サインを感じ始めた時のお世話のポイント

猫の老化はいつから? 中高年期以降の猫との過ごし方

フードの量をしっかり管理して肥満防止

活動量が減ってくることで、肥満になりやすくなります。

猫の肥満は様々な病気の原因はもちろん、関節炎などの原因にもなります。

猫の肥満予防には食事と運動が大きなポイント !

食事量は猫に合っているかなどを見直して、適切なフード量を心がけましょう。

また、おやつのあげすぎにもご注意を。

定期的な健康診断を始める

猫は高齢になると、腎臓病や甲状腺機能の病気にかかる確率が多くなってきます。

健康な時から定期的に健康診断を受けることで、万一病気が見つかっても早期発見に繋がることで、適切な治療を早く受けることができます。

年に2回程度、定期的に健康診断を行うのがおすすめです。

日頃のコミュニケーション

ブラッシングや爪切り、歯の様子など、コミュニケーションを取りながらチェックしましょう。

また、ケガをしにくい環境に整えていくことも大切ですね !

猫の寿命は伸びています

猫の老化はいつから? 中高年期以降の猫との過ごし方

猫の平均年齢は15歳とよく言われていますが、最近では20歳を超えて長生きする猫もたくさんいます。

残念ですが、猫が年老いていくのを止めることはできません。

しかし、日頃からの健康チェックや快適な環境を整えてあげることで、少しでも長く、元気に過ごしてもらいたいですね !

D.C.キャッスルは、長期のご旅行や、出張、おうちの建て替えの期間など、1泊2日から長期 ・ 一生涯までたくさんの猫ちゃんやワンちゃんを全国からお預かりしている日本最大級のペット複合施設です。
ペットの長期療養ケア施設も併設し、ワンちゃんや猫ちゃんの皮膚病改善にも実績がございます。

詳しくはこちらをご覧ください !
日本最大級のペット複合施設 D.C.キャッスル

読んで頂きありがとうございます

もしこのブログを気に入って頂けましたら、購読していただけるとうれしいです!

★ いちばん新しい記事!

ペットへの「蚊」のリスク 犬・猫のフィラリア症