犬のワクチン接種は人と同じで、接種することで病気にかからないお薬ではなく、免疫を作って病気にかからないようにすることです。
接種しておきたいワクチン
狂犬病ワクチン
狂犬病予防法で、年1回のワクチン接種が義務付けられています。
狂犬病は、犬の致死率はほぼ100%、狂犬病にかかった犬に噛まれると人も感染して発症して死に至る怖い病気です。
狂犬病予防接種を怠ると、20万円以上の罰金が課せられます。
狂犬病の予防接種は、犬や人間の命を守るために必ず接種しましょう。
コアワクチン
接種義務はありませんが、接種を強く推奨されているワクチンです。
コアワクチンとは、以下の3種のウイルスに対するワクチンで、混合ワクチンの中に含まれています。
① 犬ジステンパーウイルス
発熱や衰弱を起こし、呼吸器や消化器、神経系などに症状がでます。全身に症状が出 て致死率の高い病気です。
② 犬パルボウイルス
ひどい嘔吐や下痢、脱水症、敗血症、栄養失調などの症状がでます。子犬が感染すると一日で市に至ることもある怖い病気です。
③ 犬アデノウイルス(犬伝染性肝炎)
40度以上の高熱、腹痛、下痢、嘔吐などの症状。また、神経症状を併発する場合もあります。
これらのウイルスに感染してしまうと、子犬や1歳以下の抵抗力の弱い犬の感染率や死亡率がとても高くなります。
3年に1回の接種で良いので、いざという時のために接種しておくことをおすすめいたします。
ペットホテルなどでは、コアワクチンである3種の混合ワクチンの接種証明書の提示が求められます。
ただし、D.C. キャッスルには診療室を併設していますので、入居の際などにワクチン接種も可能です !
接種しておけば安心なワクチン
ノンコアワクチン
コアワクチンの対象となる感染症ほどは危険性は高くありません。
ただ、地域で感染症が流行していたり、多頭飼いをしている場合は接種しておくと安心です。
① 犬コロナウイルス
② 犬パラインフルエンザ
などの、特定感染症向けのワクチン
一般的に混合〇種ワクチンなどと表現されています
コアワクチン・ノンコアワクチンは、一般的に混合〇種ワクチンなどと表現されています。
混合ワクチンは、対応する病気の種類によって4種・5種と増え、種類が多いほどいろいろな病気の抗体を作ることができます。
D.C. キャッスルでは、お客様のご要望に合わせて接種していますが、ご要望がない場合には混合6種を接種しています。
ワクチン接種時の注意点
- 持病のある時は治療を優先してください
- 接種当日は元気であることを確認して、長距離のお散歩や激しい運動は控えましょう
- 接種後のアレルギー反応に注意しましょう
- 子犬の場合は、ワクチンを接種するタイミングを専門家に相談しましょう
大事なワンちゃんの命を守るためにやっておきたいワクチン摂取。
こちらのYouTubeではD.C.キャッスルのワンちゃんたちのワクチン接種に密着しています。
ぜひご覧ください。