気をつけたい ! 猫に危険な植物と万一の時の対処法


猫が誤って食べてしまうと、嘔吐、下痢、呼吸困難などの症状を引き起こす危険な植物があります。

少しかじっただけでも命を落としてしまうなんてことも …

万一、猫が植物を食べてしまった場合に備えて、危険度の高い植物をまとめました。

猫にとって危険な植物

猫にとって特に危険度の高い植物です。

ユリ科 ユリ、チューリップ、ヒヤシンスなど
サトイモ科 ポトス、カラジューム、モンステラなど
ツツジ科 ドウダンツツジ、アザレア、サツキなど
多肉植物 アロエ、サボテンなど

よくいただくお花や、何気に飾ってしまうような植物が多く含まれています。

中でも、特に危険なのが「ユリ科」の植物です。

猫に危険な植物 ユリの写真

花・葉・茎・球根すべてに毒性があり、万一口にしてしまった場合には急性腎障害を引き起こし、そのまま亡くなってしまうことも。

ユリが怖いのは、花に直接触れるだけではなく、花瓶の水をなめてしまったり花粉に触れるだけでも中毒を引き起こしてしまうこと。

猫の周りには、絶対にユリ科の植物を置くのはやめましょう !

ポトスやモンステラなどは、気軽に育てられることもあって人気が高い観葉植物ですが、葉や根茎には、猫にとって有害な「シュウ酸カルシウム」が多く含まれています。

猫に危険な植物 ポトス

「シュウ酸カルシウム」に触れると皮膚がかぶれてしまったり、粘膜の炎症を引き起こし、万一口の中に入ってしまうと、口内炎を引き起こします。

ひらひらした葉っぱをついつい触りたくなってしまう猫ちゃんもいるかもしれません。

もし、お部屋に飾る場合には直接触れることのできないお部屋に置く、飛びつけない場所に吊るすなどの工夫が必要です。

植物を飾る時は猫をよく観察してみる

危険性のある植物をしっかりと調べ、安全性の高い植物を飾ることが最善策ですが、お花を頂いたりする機会もあるかと思います。

猫の安全確保のために、種類や置き場所、いたずら防止策などを検討しましょう。

また、猫の中には植物に全く興味のない子もいれば、興味津々の子も …

猫に危険な植物

興味津々の場合は、ケースに入れて飾ったり、トゲトゲで鉢の周りにカバーをかけるなどの対策は必須です。

100%安全と言い切れる植物はないとも言われています。

お花や観葉植物を飾る時には、それぞれの名前を調べ、危険度を知ることも大切です。

もし、危険な植物を口にしてしまったら …

中毒症状が出ていなくても、植物を口にしてしまった可能性があった場合にはかかりつけの獣医さんに診ていただくことをおすすめします。

早めの対処が最も重要な治療になります。

もし、口にしてしまった可能性を感じた場合には、症状がないから大丈夫、また、慌てて吐き出させようなどとせずに、獣医さんに適切な対処をしてもらいましょう。

摂取した観葉植物の種類、種類が不明なら写真を撮り、摂取した時間、量などをメモして動物病院に行きましょう !

D.C.キャッスルは、長期のご旅行や、出張、おうちの建て替えの期間など、1泊2日から長期 ・ 一生涯までたくさんの猫ちゃんやワンちゃんを全国からお預かりしている日本最大級のペット複合施設です。

詳しくはこちらをご覧ください !
日本最大級のペット複合施設 D.C.キャッスル

読んで頂きありがとうございます

もしこのブログを気に入って頂けましたら、購読していただけるとうれしいです!

★ いちばん新しい記事!

初めてのドッグラン !